ガンプラYouTuber香坂きのさんをお迎えしてお送りしているガンプラ女子会。
《前回の記事はこちら》
現場は相も変わらずパチ・・・パチパチ・・、パチ・・・
初めてでもできた!ついに、ガンプラ完成
ここはオタク向けの居酒屋「オタ酒場オタゲン」。
店内は、オタクの願望を丸ごと詰め込んだオタクたちの部室といった様子。
「そうだ、これ見てよ。可愛いでしょう」
「パチ・・・パチパチ・・、パチ・・・」
「あ、ミスった。ヤベ」
前編でパーツを紛失した亀浪。今度は、はめる順番をミスしたのち、力づくでパーツを外した結果、大事なピンをへし折る。
「まあ、接着剤という手があるから大丈夫!そうそう、私もう完成!」
「はや!」
一方のガンプラ初心者はと言うと、まだ完成は程遠いようだ。
そこで、ここからは香坂さんが、2人の手伝いをして完成までサポートする。
「ん・・・ぐぐぐぐぐ・・・。なにこれ、絶対ここには入らないはずのパーツがねじ込まれていて、外れない。どうやって入れたの?馬鹿力すぎる」
先は長そうだ。
一方、他の客席は大盛り上がり。
「ねえ!これ撮ってよ!うちのが頼んだの!変わったお酒でしょ(笑)」
仲睦まじい常連の男女。
「ここをこうして・・・」
いつの間にか集結していた常連男性3人は、ようやくガンダムのカッコイイポーズが決まったようだ。
「かんせーい!」
年齢・職業も関係ない。趣味で繋がる、ありのままでいれる場所
遂に3人のガンプラが完成。
まずは、あの後スミ入れ(溝に線を入れること)まで行った香坂さんのジュアッグ。
ポージングまでばっちりである。
そして、パーツを紛失し、折ってはいけないピンをへし折った亀浪のザクⅡ。
ポージングと手首の向きが気になる所だが、ザクマシンガンや武器までちゃんと完成させることができた。
問題は、力ずくで誤った場所にパーツをねじ込んで香坂さんを困らせた亀井のハイゴック。
スノボーしてる??
なぜか下半身の向きが90度曲がったポージングをしているが、どうも各パーツのはめ込みが甘かったため、全体的に関節部がプランプランで、右手の甲で体重を分散するこの姿勢で辛うじて立っているそうだ。また、左腕の爪を紛失してしまったものの、ハイゴックにはミサイルカバーユニットと呼ばれるオレンジ色のカバーが付属していたため、奇跡的に隠ぺいすることに成功したそう。
完成度はまちまちではあったが、 オタゲンの雰囲気も相まって、ガンプラ作りを満喫できた初心者2人。
大人になると、仕事以外で何かに熱中するという機会はどうしても減ってしまう。
そんな、大人たちの憩いの場として、このオタゲンがあるのかもしれない。
ただ単にスペースだけを提供してくれる場所ならいくらでもある。しかし、オタゲンの魅力はそれだけではない。
味はもちろん絶品、そのうえどこか家庭的な温かさを感じるご主人お手製の料理。
こんにゃくステーキ
自家製のぬか漬け
年齢も職業も関係なく、趣味という繋がりでお酒を酌み交わせる常連客。
そして、ニッコリスマイルの優しいご主人だ。
人情味溢れる亀戸という町を象徴するかのような居酒屋、オタゲン。
あなたも一度足を運んでみてはいかがだろうか。今回はガンプラの組み立てをさせてもらったが、コスプレ・ゲーム・アニメなど、広くあなたの趣味を受け入れてくれる店である。
最後に、今回の取材後、香坂さんが撮影で制作したジュアッグにウェザリング塗装(あえて汚れたように見せる塗装)を施した画像を送ってくれた。
香坂さんは、YouTuberとしての活躍だけでなく、福祉施設や児童館をまわって子ども向けにプラモ・ミニ四駆を使ったボランティア活動をしてしている。
【募集】
プラモデルを使ったレクリエーションを開催させていただける
小児科病棟や児童館、障がい者さん施設を募集しています!https://t.co/mm72QQQ8NPプラモデルや工具、色を塗るもの等、こちらで全て準備します!
手や頭を使いながら、作る時間を一緒に楽しみませんか?
kinokousaka@gmail.com pic.twitter.com/KhkjWcqrxg— 香坂きの@プラモボランティアお姉さん (@kinoko_paf) August 12, 2019
プラモデルを広めたいという想いとともに、子どもたちにアソビの大切さを知ってもらいたいんだそうだ。彼女の今後にも期待だ。
スポット紹介
住所:〒136-0071 東京都江東区亀戸6丁目29−1
アクセス:JR亀戸駅 徒歩3分
営業時間:17時00分~24時00分(火曜定休日)
Edit by カメイドタートルズ編集部